張紹(チョウショウ) | 字 | 読み | 性別 | 生年 | 登場 | 没年 | 寿命 | 相性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
#ref(): File not found: "チョウショウ.jpg" at page "張紹" | - | - | 男 | 202 | - | 264 | 63 | 78 |
列伝 | ||||||||
蜀の官僚。張飛の次男。張苞の弟。 【演義】張飛の死後、夷陵に出陣した兄の張苞に代わり、領地を守った。後に私署侍中、尚書僕射となる。263年、魏の鄧艾に綿竹関を突破されると、劉禅の決断に従い、譙周、鄧良と共に玉璽を鄧艾に渡して降伏を申し出た。蜀の滅亡後、張峻と共に国内諸郡を回って、抵抗を続ける軍民に降伏を説いた。翌年、譙周、樊建、郤正と共に劉禅に付き従って洛陽に移った。 【正史】兄の張苞が若くして死んだので、後を継いだ。蜀の降伏後、劉禅の洛陽行きには同行していない。 |
統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | 性格 | 義理 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
27 | 47 | 36 | 62 | 51 | 臆病 | 6 | ||
重視名声 | 物欲 | 戦略傾向 | 興味 | |||||
文武不問 | 普通 | - | ー | 書物 | ー | 酒 |
コメントはありません。 Comments/張紹