基本情報

張遼(チョウリョウ)読み性別生年登場没年寿命相性

#ref(): File not found: "チョウリョウ.jpg" at page "張遼"

文遠ブンエン169-2245623
列伝
呂布の武将。後に曹操に仕える。張虎の父。
【演義】呂布が下邳で敗死した時に捕らえられ、劉備と関羽の勧めで曹操に登用される。曹操軍が関羽を下邳に包囲した時は関羽に降伏を説いた。官渡の戦いの後、烏桓討伐を指揮し、白狼山で蹋頓を討つ。赤壁の戦い後は合肥に入り、魏呉国境を守る。215年、李典、楽進と共に逍遥津[ショウヨウシン]で孫権軍を大破し、その名を聞けば泣く子も黙ると恐れられた。224年、曹丕に従って呉を攻めた際に丁奉の矢を受け、間もなく死亡した。
【正史】222年、曹休と共に呉の呂範を破り、直後に病死。
 
統率武力知力政治魅力性格義理
9493755272猪突10
重視名声物欲戦略傾向興味
武名無欲-武具

戦法・特技

 

関係

 

シナリオ

 

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 奇才は使用制限がないので敵部隊をガンガン潰せば戦意に圧倒的差がつく。最後の一撃を優先的に回そう。 -- 2024-11-21 (木) 01:20:23
    • いっそ呂布の副将にしてしまうのも手。勿体ないようだが、どうせ呂布が殴った敵は溶ける。最終的に分隊するにしても、ある程度出世させてからの方がとどめも楽になるし。 -- 2024-11-21 (木) 04:02:36
  • 旧三國志8はみんなこいつの奇才使ってるようなものだったなあ -- 2024-11-22 (金) 17:50:54
  • 乱撃等で複数部隊を撃破しても下げられる戦意は10のみ。相手部隊の攻撃に対する反撃で相手が壊滅でも奇才発動します -- 2024-12-18 (水) 13:19:57
お名前:

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS