李衡(リコウ) | 字 | 読み | 性別 | 生年 | 登場 | 没年 | 寿命 | 相性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
#ref(): File not found: "リコウ.jpg" at page "李衡" | 叔平 | シュクヘイ | 男 | 204 | - | 263 | 60 | 136 |
列伝 | ||||||||
呉の官僚。妻は習竺の娘。 【演義】記述なし。 【正史】兵戸の出ながら、その才を羊に見出された。推挙されて孫権に仕えると、呂壱を厳しく弾劾したことで抜擢され、諸葛恪の司馬となった。諸葛恪の死後は願い出て丹楊太守に着任。当時、丹楊には孫休がいたが、妻の習氏が止めるのも聞かず、孫休の過失を取り締まっていた。のち孫休が即位すると、難を恐れて魏に投降しようとしたが、妻に諫められて孫休に頭を下げ、許された。 |
統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | 性格 | 義理 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
30 | 44 | 64 | 70 | 53 | 温和 | 6 | ||
重視名声 | 物欲 | 戦略傾向 | 興味 | |||||
高名 | 普通 | - | ー | 書物 | 宝物 | ー |
コメントはありません。 Comments/李衡