杜畿(トキ) | 字 | 読み | 性別 | 生年 | 登場 | 没年 | 寿命 | 相性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
#ref(): File not found: "トキ.jpg" at page "杜畿" | 伯侯 | ハクコウ | 男 | 163 | - | 224 | 62 | 32 |
列伝 | ||||||||
魏の官僚。杜恕の父、杜預の祖父。 【演義】記述なし。 【正史】荀彧の推薦で曹操に仕える。曹操が河北を平定した後、河東太守を拝命。農業生産の回復、軍事訓練、学校開設などに尽力し、のちに河東は多くの儒学者を輩出する。211年、馬超と韓遂の反乱を曹操が鎮圧した際、兵糧の調達をすべて河東郡でまかない、漢の蕭何[ショウカ]に並び称された。魏建国後は尚書僕射などを歴任。曹丕が呉を攻めた際は留守を任される。その後、皇帝の御座船建造の指揮を執るが、試走中に船が転覆し溺死。 |
統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | 性格 | 義理 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
62 | 40 | 74 | 88 | 72 | 豪胆 | 9 | ||
重視名声 | 物欲 | 戦略傾向 | 興味 | |||||
文武不問 | 無欲 | - | ー | 書物 | ー | ー |
コメントはありません。 Comments/杜畿