勢力図

前年から続く反乱に加え、北平では張挙長沙では区星何進の敵対勢力として挙兵。
何進の後漢朝廷軍は、張挙討伐を公孫瓚に、区星討伐を孫堅に委ねる。
武威西平を支配する勢力は君主が韓遂から馬騰に交代。
馬騰討伐のため天水に置かれた董卓は力を蓄えている。

187年.jpeg

シナリオの特徴

勢力一覧

勢力官爵国号擁立軍団都市武将兵糧兵士備考
張挙11432803950019200重騎兵
公孫瓚11929202360011900重騎兵 精鋭騎兵 遊牧騎兵
張燕11338004720025100重騎兵
丁原11526903010016700重騎兵
何儀11429003020016200
何進大将軍13521126011890072500
董卓111330305130032000重騎兵
馬騰12565706750037500重騎兵 精鋭騎兵 遊牧騎兵
区星11324402660016800
孫堅111126402170012800蒙衝 楼船 闘艦
士燮11525402450013600蒙衝 楼船
 
 
放浪軍都市武将兵糧兵士備考
劉備52812224011120
韓暹上党3245150807540
臧覇小沛4268196009800

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 張挙は史実に近い北平スタート。関の防衛力があるので歴代最強かもしれない。 -- 2024-11-02 (土) 22:41:17
お名前:

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS